TRAVAIR

航空

貨物機需要も旺盛?

少し前のニュースを見ていたらルフトハンザが7機のB787-9の導入発表と同時に3機のB777-Fと7機の777-8Fの導入についてもリリースしていました。 今、海運流通では世界各地の港湾施設での荷役遅延が発生しており、荷物があっても運...

行田古代蓮を見に行く

三連休の最終日は行田の古代蓮を見に出かけてきました。 一昨年、去年はコロナで外出を自粛?していたので3年ぶりの訪問となりました。 三連休で天気も良かったので、結構な人出で展望台は50分待ちとなっていたので入館は諦めました。 時期的...

キハ183系も引退へ

JR北海道は2023年3月に予定されているダイヤ改正をもって、石北本線の特急「オホーツク」「大雪」で運用されているキハ183系の引退を発表しました。 今、残るキハ183系は国鉄末期に製造された500番台の流れをくむ車両です。 国鉄と...
グルメ

東日本橋【カレー】カレー サッチモ

都営地下鉄浅草線と新宿線が交わる東日本橋駅から地上に出て3分の路地裏にひっそり佇むカレー屋さんです 外見から喫茶店を間違えてしまいそうな感じです。 ジャズが流れる店内もそう広くは無く、カウンター席とテーブル席をあわせても12名程度と...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2022/7/10撮影レポート

最近、羽田ばかりでの撮影が多いです。 やはり自宅から近いと言うこともありますが、ココ中防防波堤の中防大橋脇は車の中からでもLDAアプローチが撮影出来ちゃうので暑い日にはもってこい?と言う訳だったりします。 この日も天気が良いので15...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2022/7/3ルフトハンザ撮影レポート

6月からルフトハンザのFRA/HND線にジャンボが再投入され、7月からMUC/HND線がA350で再開され日曜日は両便とも運航される日なので早速撮影に出かけてきました。 ただMUC線の出発がFRAからの到着と時間的に被るのでとりあえずジャ...

オペレーターに繋ぎます

先日、出雲市駅で購入した乗車券を別区間に乗変しようとみどりの窓口を探しますが無くて改札係員に聞くと、券売機でオペレーターに繋いで変更してくださいとの事で券売機を案内されました。 特急始発駅だからみどりの窓口があるだろうと思っていたので...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2022/7/1撮影レポート2

DLの離陸を見届けた後、この時期は19時近くまで撮影出来るのでターミナル循環バスで第一ターミナルに移動して撮影します。 展望デッキに到着すると夕日バックで撮影しようとする同志が多く、空いている場所に布陣して撮影します。 ベトナム航空...
グルメ

米子駅【駅弁】伯耆物語

12時前に米子から特急やくもに乗車するので、駅弁を買って乗り込もうと土産売り場にある駅弁を眺めると、米子駅の駅弁といえば吾左衛門鮓ですから当然一番目に付きます。でも鯖寿司は美味しいけどちょっと値が張ります。 それに駅弁フェアなどでもお...

コーヒー車販再開

JR東日本は、上越新幹線の車内販売でレギューラーコーヒーの販売を復活させることを発表しました。 復活と言っても7月8日から当面の間試行と言う形なので、利用状況いかんによってはまた無くなる可能性もあります。 ただでさえ車内販売はコロナ...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2022/7/1撮影レポート1

今年は梅雨明けが早かったので7月に入って暑い日が続いています。7/1は午前中人間ドックを受診し、午後も休みにしていたのでバリウム排出の緊急事態宣言があっても大丈夫?なように羽田の展望デッキへ 15時の都心ルートになった頃に到着して日陰...
航空

東海汽船のジェットがトラブルで停船?

今日はルフトハンザのB747-8iとA350-900が運航されるので午前中撮影に出かけたのですが、羽田空港の第二ターミナル展望台でルフトハンザのA350-900の離陸を狙っていたら、後方から東海汽船のジェットフォイルが竹芝から出発してきまし...
航空

航空需要も戻ってきたか?

羽田空港第二ターミナル屋上の展望デッキに行ってみて気がつきました。 少し前まで、ターミナルビル正面のスポットに駐機している機体がA321などの小型機が多かったのですが、このところはB787やB767の中型機が多く駐機しているようになり...
航空

ウェルカムバック VNのドリームライナー

今日、7月1日からベトナム航空のハノイ-羽田線が週4便で再開されました。 コロナ禍で成田線のみ運航していましたが、渡航制限の緩和に伴い今後は日越の人流も増えてくることもあり羽田線が復活しました。 今日、ハノイからVN384として羽田...
グルメ

博多【ラーメン】博多らーめん ShinShin

博多駅に隣接するKITTE博多の地下1階にあるラーメン屋さん。 金曜日の22時過ぎに訪問すると7人くらい並んでいます。まあラーメンだから回転は良いだろうと思いましたが結局15分位待ってカウンターへ案内となりました。 最近は「焼きラー...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました