TRAVAIR

航空

滑走路延伸工事が進む成田B滑走路

GE最終日に成田空港でスポッティングをしてきました。 今日は午前中北風だったので出発機を狙おうとB滑走路のRWY16Lエンドにある十余三東雲の丘へ行ってみました。 今、B滑走路の並行誘導路が工事へ閉鎖されているので北風運用時は離陸がRW...
グルメ

浅草【タイ料理】ガパオ

都営地下鉄の浅草駅A1出口から蔵前方向に歩き、りそな銀行の先を曲がっていくとタイの国旗が目に入ります。ココがタイ料理居酒屋「ガパオ」です。 ランチタイムに訪れましたが、近隣オフィス勤めの女性客も多く来ており、運良くすんなり入店でき...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2022/5/3撮影レポートその2

南風運用になったのでロケハンを兼ねて森ヶ崎公園に行ってみましたが、思っていたのとちょっと違うという事で、ここはやはり天空橋だよねと言うことで再び昭和島駅に戻ってモノレールで天空橋駅へ。 天空橋を渡って海老川沿いの公園に到着。 やっぱ...
鉄道

コロッケの関東鉄道竜ヶ崎線

JR常磐線龍ケ崎市駅(少し前までは佐貫駅でしたね)に隣接する佐貫駅から竜ヶ崎駅までの4.5kmを結ぶ関東鉄道竜ヶ崎線に昨日5/4に乗ってきました。 そのうち何かの機会に行くだろうと思いつつなかなか乗る機会が無く、GWですが何も予定も無かっ...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2022/5/3撮影レポートその1

この日の予報は午後から南風が吹くので南風運用を撮影しようと羽田空港に向かいましたが、ATISを聞いてみると170°と南の風ですが北風運用のまま。 取り敢えず京浜島へ向かおうと昭和島から歩いて向かうとJALのA350がRWY34Lから上がる...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】森ケ崎公園に行ってみました。

少し前に羽田近く、モノレールの昭和島駅から歩いて20分程の森ケ崎公園にある展望台から南風運用時のRWY16RアプローチとRWY22離陸が撮れると言う話を聞き、アプローチと離陸が撮れるのは羽田ではあまり無いので試しに行って見ようと出かけてきま...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】中央防波堤から離陸を撮る

先日、自宅から離陸したルフトハンザのA340を撮影した際にFR24で航跡を確認していたら、この上がり方なら中央防波堤で撮れるんじゃない?と思い、天気も良かったので試してきました。 残念ながら今日はLHが無く10時~11時に北米線が3便...
航空

【TNCM/SXM/プリンセス・ジュリアナ】RWY28からの離陸

セントマーチンと言えばマホビーチ側のRWY10への進入と離陸が有名ですが、稀にRWY28から離陸する事があります。 基本的にRWY10が優先滑走路になりますのでRWY28からの離陸をリクエストすると離発着の調整が入るので、トラフィックの少...
Hot Spring Report

東京都【巣鴨】東京染井温泉 SAKURA

オススメ度:★★★ 泉質:含ヨウ素-ナトリウム-塩化物強塩泉 高張性高温泉 《源泉温度》48.8℃ 《湧出量》480L/min 《PH値》7.71 《成分合計》33970mg/kg 《加温》無 《加水》有 《循環》有 《消毒》有 ...
鉄道

接続案内は欲しいね

コロナ禍だからと言う訳ではありませんが最近、コスト削減でワンマン運転する線区が増えてきてます。 昔はワンマン運転というとローカル線の単行列車でしたが2両、3両と編成も長くなり都市部でもホームドアの普及もあって増えてきています。 ...
グルメ

三ノ輪【カフェ】都電カフェ

都電荒川線も東側起点となる三ノ輪橋電停近くのアーケード街にあるカフェ。 店先のある鉄道ジオラマがあり、店内には鉄道グッズが並ぶカフェですが、店内は明るくハイカウンター席とテーブル席があり、一部の席には列車で使っていたシートが置かれてい...
懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”中国国際航空のB747SP”

香港啓徳空港に着陸する中国国際航空のB747SPです。 在来型より大きい垂直尾翼にずんぐりむっくりのSPはB747の派生シリーズの中でも特異な特異でした。 アジアではCAとKEが晩年まで飛ばしていました。 とは言え、機体数が少ない...
航空

燃料サーチャージ値上げへ

ルフトハンザグループ(LH、LX、OS)は6月1日から日本発欧州行き運賃の燃油特別付加運賃(サーチャージ)について値上げすることを発表しました。 日本~ヨーロッパ間は37,900円(ルフトハンザは航空保険料800円を含む)となり5月3...
Hot Spring Report

群馬県【上牧温泉】風和の湯

オススメ度:★★★★ 泉質:カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉 低張性高温泉 《源泉温度》43.2℃ 《湧出量》315L/min 《PH値》8.2 《成分合計》1770mg/kg 《加温》無 《加水》無 《循環》無 《消毒...
航空

やっぱりA340-300は低かった。

今朝は北方出発する離陸機の音で目が覚めました。 北風運用時の7時~11時半まで自宅の近くがルートとなっていて離陸していく飛行機を目にします。 新ルートになったと同時にコロナ禍という事で当初の計画より通過する便数は少なくなって当初の騒...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました