TRAVAIR

Hot Spring Report

北海道【旭川】ルートイングランデ旭川駅前

オススメ度:★★ 泉質:カルシュウム・マグネシウム・ナトリウム硫酸塩・炭酸水素・塩化物泉 低張性高温泉 《源泉温度》43.6℃ 《湧出量》?L/min 《PH値》6.9 《成分合計》2243mg/kg 《加温》有 《加水》有 《循...
撮影Report

【RJCC/CTS/新千歳】2022/11/11撮影レポート①

久々の平日の渡道なので、政府専用機の訓練が見られるかなと思っていたら、支持率が落ち込んだ首相が起死回生として外遊することになり、その日程とビンゴとなり政府専用機は前日に羽田へフェリーされてしまい意気消沈しましたが、新千歳での撮影もご無沙汰な...
Hot Spring Report

北海道【北見】ドーミーイン北見

オススメ度:★★★★ 泉質:アルカリ性単純泉 低張性低温泉 《源泉温度》29.1℃ 《湧出量》64L/min 《PH値》9.5 《成分合計》385mg/kg 《加温》有 《加水》無 《循環》有 《消毒》有 入湯日:2022...

あまり視界が良くなかった「かぶりつき席」

先週末は北海道へ乗り&撮り鉄に行ってきました。 鉄の目的は来春のに引退するキハ183系の乗り納めと言うことで特急「大雪」「オホーツク」で最後の活躍をしている石北本線へ行ってきました。 今走るキハ183系1000番台は、学生時代に北海...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】【RJTY/OKO/横田】2022/11/5撮影レポート

土曜日の夕方、新宿に行く用事があったのでその前に撮影してこようかなと調べていたら横田基地にMACチャーターが14時到着の情報を見つけこれを撮るのもいいなぁ~と思っていたら、羽田にもロンドンからAeronexusのB767が10時半到着でスケ...
TRAVAIRの独り言

皆既月食を撮る

今日は皆既月食と言う事で早く帰りったのですが、忙しくて帰宅出来たのは20時半過ぎでした。 国立天文台によれば  皆既食始まり:19:16  食の最大:19:59  皆既食終わり20:42 との事でしたので大急ぎでカメラを取り出しベ...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2022/11/3撮影レポート②

南風なので新ルートに切り替わると思っていたのですが、15時を過ぎても変わりませんでした。風が南東だったからでしょうかね。 このまま京浜島で撮影しても良かったのですが、天空橋に移動するつもりでモノレールの一日乗車券を購入していたので、じゃあ...

人が戻って来たT3

羽田空港の第三ターミナル(国際線ターミナル)は中国武漢発祥のコロナウィルスで国際線は相次ぐ運休で一気に利用者が激減しました。 一時は訪日観光客で混雑した第三ターミナルでしたが、コロナ渦中に時折スポッティングで第三ターミナルに行くと、い...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2022/11/3撮影レポート①

文化の日、天気もよくこの時期では回数が少なくなる南風運用でしたので、京浜島で撮影して15時からは天空橋でRWY22離陸を狙おうかと出かけてみました。 つばさ公園に到着寸前にAYが降りてきて、あーもう少し早く到着すれば間に合ったなぁ~と...
グルメ

両国【とんかつ】いちかつ

総武線両国駅東口を出てスグの高架下にあるとんかつのお店です。 以前からこの前を通るとランチ時には行列が出来ることのあり、一度行ってみようとおもいつつもなかなかタイミングが合わずようやく訪問しました。 カウンター席だけですが日曜日の夜...

175 Jahre Schweizer Bahnen – wir sagen Danke!

今年は日本の鉄道が開業から150年と言う事で盛り上がって?いましたが、欧州ではスイスの鉄道が175年と言う事でいろいろなイベントが開催されています。 自分もコロナ禍でなければ現地に行って参加していたことでしょう。 イベントの一つとし...

バンコク往復39500円でも・・・

そろそろ海外渡航も制限解除されてきたので年明けにアジアでも思い、航空券を検索していたらベトナム航空(VN)がバンコク往復39500円と言うのを見てどれそれと検索してみると、羽田発ではこの金額では難しかいのですが、羽田以外で組み合わせるとこの...

地獄から天国に

東海道本線を普通列車移動する際に、熱海~浜松間は距離が長い割にロングシート車しか運転されていない区間として地獄の区間と言われていましたが、2022年3月のダイヤ改正で神領電車区から中央本線で使用されていた転換クロスシートの313系8500番...
撮影Report

【RJGG/NGO/中部】2022/10/22撮影レポート

ANAの実機訓練を中部国際空港セントレアで行うようになって一度は行ってみようと思ってましたが、今回ようやくセントレアで訓練の様子を撮影してきました。 公表されているスケジュールでは、この日はB767で朝、昼、午後に訓練予定が入っており...

岳南電車の夜景電車

岳南電車のグランドファンディングで支援した際の返礼品に貰った夜景電車の招待券がそろそろ期限切れになるので乗車してきました。 夜景列車は定期列車の1両を貸切扱いとして運転していて月に数回運転され、18時台の1号と19時台の2号の2往復設...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました