TRAVAIR

撮影Report

【ROAH/OKA/那覇】2022/3/23瀬長島夜間撮影

3/23~24と沖縄遠征をしてきました。まあ恒例?のバースデートリップなんですが、ここ2年は遠征出来なかったので今年こそはということでたまたま?那覇行のフルフラットクラスJが2.7万だったので、目的地が那覇となりました。 しかし、初日...

初めての那覇市内

3/23~24の1泊2日で沖縄・那覇へ行って来ました。 那覇空港自体は3回目の訪問ですが、初回は1990年05月でこの時は那覇到着後、直ぐに国際線ターミナル、当時は国内線ターミナルと国際線ターミナルは離れていてターミナル間を歩いて移動...
鉄道

運転再開したNEXですが・・・

3月12日のダイヤ改正でコロナ渦で運休していた昼間の成田エクスプレス(NEX)の運転が再開されました。 都心と成田空港を結ぶ大動脈として、コロナ渦になる前は訪日客を中心に多くの利用者がいて、東京駅では乗降に手間取って数分の遅延が生じる...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2022/3/21撮影レポート

インドとカンボジアに外遊に出掛けた首相を運ぶ為に政府専用機が帰ってくるので羽田へ撮影に行ってきました。 到着は15時過ぎの予想で、午後から南風になる予報でしたので都心通過ルートになるだろうから、大井中央ふ頭陸橋に行けば貨物列車も撮れるし一...
グルメ

船橋【定食】まかない処たらふく

船橋駅から徒歩で行ける船橋市地方卸売市場の場内にある食堂です。 入口前にメニューが貼り出されているだけなので、ちょっと入りづらい感じもしますが、そこが場内食堂の醍醐味なんですよ(笑) 場内の食堂はどこも魅力的なお店が並んでいるので悩...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2022/3/15撮影レポート2

国際線ターミナルから連絡バスで第1ターミナルへ移動します。 以前は5分間隔で運転していたのが10分間隔になっていましたね。 すでに17時半になり夕闇が迫ってきてますが、今日はそれを目当てに撮影です。 A滑走路は第1ターミナルの方が近い...
撮影Report

【RJTT/HND/羽田】2022/3/15撮影レポート1

そろそろ年度末に取得しないといけない休暇を処理しないといけないと言うことで午後に休暇を取得して羽田空港へ行って来ました。 3月だと言うのに気温が20℃を超えて南風運用です。 天空橋でRWY22からの上がりを撮ろうかと思ってましたが、乗っ...
Hot Spring Report

【市原】市原天然温泉江戸遊

残念ながら、2022年5月15日をもって閉館するそうです。 オススメ度:★★★★ 泉質:含ヨウ素ーナトリウム-塩化物泉 高張性低温泉 《源泉温度》30.2℃ 《湧出量》479L/min 《PH値》7.9 《成分合計》11710mg/...
釣り

【ヒラメ】(3/13)大原港臼井丸

ヒラメは(空いてる)平日に限ると言われ今年は平日釣行しようと、2月に「いすみ鉄道」の撮影に行っておいたのですが、平日に行くチャンスがなかなか無く、結局日曜日の釣行となりました。 土曜日は夕方に出発して市原の江戸遊に立ち寄ってから21時...
航空

借りたものは返さないのがロシア

ロシアのウクライナ侵攻により国際的にロシアへの経済制裁が行われていますが、航空機リース各社がロシアの航空会社との契約を解除することとなりましたが、ならずもの指導者配下のロシアは契約が解除された場合に航空機の返還を禁止する法律を策定していると...
TRAVAIRの独り言

Emotet(エモテット)攻撃が増えてますね~

この数日、「えきねっと」を語るフィッシングメールが何十通着弾しています。 着弾しているアドレスは以前に情報流出されたサイトに登録していたもので、もう数十年にわたて迷惑メールが届いているいわば捨てアドレスなのですが、ニュースサイトとか閲...
懐かしシリーズ

懐かしシリーズ”エバー航空のB747-400”

撮影日が定かではありませんが、前後の撮影状況からみると2000年頃に撮影した写真のようです。 羽田空港の国際線暫定ターミナル時代で今の第二ターミナルの国際線ターミナル(オープンして直ぐにコロナ渦で閉館中ですが)もちょい先あたりにありま...
グルメ

池袋【ハンバーグ】三浦のハンバーグ

朝霞まで出掛けた帰りに池袋で食事しようと、前に行った事があるハンバーグ屋があったな~と検索すると前とは違う店舗がヒット。へぇーなんかコスパ良さそうと言うことで池袋東口からサンシャイン方面に向かってみました。 地図を見ながら行ったのです...
Swiss

SWISS成田便のスケジュールを変更

SWISS(スイス国際航空/LX)はロシアのウクライナ侵攻による航空路閉鎖に伴う処置として、チューリッヒ/成田便について3月末までシベリアルートから中央アジアルートに変更しています。 その為、飛行時間がシベリアルートに比べて2時間程度...
撮影Report

【RJAA/NRT/成田】2022/2/26撮影レポート②

栗源の道の駅で買い物&ランチした後、再び成田空港に戻って来ました。 午後なので到着機重視で16Lエンドに向かいます。B滑走路誘導路工事に伴って南風運用だとA滑走路が出発優先、B滑走路が到着専用となり殆どの便が16Lに降りてくるようになりま...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました